久々のpalla展示設営のお手伝いです。
現場は「西洋人の日本人観」でお世話になった奈良県立図書情報館。
今回は和紙にインクジェットプリントとマテリアルが違います。
テーマもいつもの「都市」ではなく奈良の「森」です。
さて、日中にはどんな様子を見せるんだろうか。
設営班は想像するしかありません。
※追記(08/01/22)
と思ったら、早速上記の図書情報館のHPに動画がアップされていました。
「トップページ > イベント・企画展示 > 企画展示」
で見ることができます。
自然光が効いています。木洩れ日のようで良い。
軽鉄で組んだ2本の竿に9枚の短冊状のシート(和紙)を吊る。
ロールケーキのようで、ちょっとおいしそう。
caso展示以降、中村さん(画像右手)が設営に参加。もう混乱はありません。
タイムドメインのスピーカーに挟まれた西川さん(画像左手)。
で完成。足跡マークは「ココに立つと一枚に見えるよ」という指示。
pallaさんの現場思いつきで思わぬ器用仕事を担当させられることに。
てことで、今回の展示には私のナマ足跡が3個所ございます。
よく見れば右足の方が小さいのがわかります。
−REFLECTIONS2「奈良」/響きあう森−
PALLALINK(東陰地正喜、西川文章、PALLA)
場所 :奈良県立図書情報館 メインエントランスホール(1階のような2階)
期間 :2008/1/22〜2/3(1/28,1/31は休館)
時間 :9:00〜20:00
26日には「音と映像のライブ・イベント」があります。(17:00〜19:00)
アーキフォーラムとダブってるなあ。どうしようか。